沿革
|
|
昭和54年4月1日 |
杉久保小学校開校(児童数1007名 25学級)
初代校長 山口健二着任す |
|
|
昭和54年4月5日 |
第1回入学式 |
|
|
昭和54年4月23日 |
杉久保小学校落成式及び開校式 |
|
|
昭和54年11月7日 |
体育館完成 |
|
|
昭和54年12月15日 |
神奈川県緑化指定校に指定 |
|
|
昭和55年2月22日 |
杉久保小学校校歌発表及び体育館披露 |
|
|
昭和55年3月22日 |
第1回卒業証書授与式 |
|
|
昭和56年8月29日 |
PTA労力奉仕により子どもの森にアスレチック完成 |
|
|
昭和56年9月2日 |
体育館東側にプール完成(プール開き) |
|
|
昭和57年12月25日 |
新校舎増築工事完成 10教室 特別教室2 準備室 |
|
|
昭和58年5月30日 |
創立5周年を記念し航空写真撮影 |
|
|
昭和58年9月1日 |
初代山口健二校長 市内門沢橋小学校に転任、2代井出操校長着任す |
|
|
昭和59年5月1日 |
県教委「ふれあい教育実践校」指定
大谷中学校区児童・生徒指導推進校となる |
|
|
昭和62年4月1日 |
2代井出操校長 市内門沢橋小学校に転任、3代金山恭子校長着任す |
|
|
昭和63年5月25日 |
創立10周年を記念し航空写真撮影 |
|
|
昭和63年11月5日 |
開校10周年記念式典 |
|
|
平成4年4月1日 |
3代金山恭子校長市内大谷小学校へ転任、4代山田憲政校長着任す |
|
|
平成5年4月1日 |
ことばの教室開設 |
|
|
平成8年3月31日 |
4代山田憲政校長定年退職 |
|
|
平成8年4月1日 |
5代神谷登美子校長 教頭より昇任、着任す |
|
|
平成10年4月1日 |
5代神谷登美子校長 市内上星小学校へ転任、6代大塚武広校長着任す |
|
|
平成10年9月3日 |
創立20周年を記念し航空写真撮影 |
|
|
平成10年10月31日 |
開校20周年記念式典 |
|
|
平成13年3月31日 |
6代大塚武弘校長 定年退職 |
|
|
平成13年4月1日 |
7代武部規校長着任す |
|
|
平成14年11月26日 |
「ひびきあう教育」推進実践校 研究授業公開・研究会 |
|
|
平成15年4月1日 |
7代武部規校長 市内大谷小学校へ転任、8代大乘文孝校長着任す |
|
|
平成15年11月5日 |
創立25周年を記念し航空写真撮影 |
|
|
平成17年2月10日 |
「ひびきあう教育」研究実践校 研究授業公開・研究会 |
|
|
平成18年2月20日 |
「車椅子寄贈」(社会福祉協議会へ・・・プルタブを集めて) |
|
|
平成19年3月31日 |
8代大乘文孝校長定年退職 |
|
|
平成19年4月1日 |
9代瀬尾為明校長着任す |
|
|
平成20年9月10日 |
創立30周年を記念し航空写真撮影 |
|
|
平成20年10月3日 |
校舎外壁塗装工事完了 |
|
|
平成20年11月22日 |
開校30周年式典 |
|
|
平成22年2月28日 |
トイレ改修・体育館外壁塗装工事完了 |
|
|
平成22年8月27日 |
校舎冷暖房設備工事完了 |
|
|
平成23年1月28日 |
「ひびきあう教育」 研究指定校 研究授業公開・研究会 |
|
|
平成23年3月31日 |
9代瀬尾為明校長定年退職 |
|
|
平成23年4月1日 |
10代佐根和博校長着任す |
|
|
平成25年6月7日 |
開校35周年を記念し航空写真撮影 |
|
|
平成25年 |
防犯カメラ設置 |
|
|
平成27年3月31日 |
10代佐根和博校長定年退職 |
|
|
平成27年4月1日 |
11代平井真澄校長着任す |
|
平成29年3月31日 |
11代平井真澄校長移動 |
|
|
平成29年4月1日 |
12代立脇寛人校長着任す |
|
|